







Wandering Pearl Chain Necklace - Twin Akoya & Tahitian Keshi
センターに希少なツインのアコヤパール、サイドに深みあるレッドパープル系の黒蝶ケシを組み合わせたチェーンネックレス。
ケシパールが付いたシリコン入りのK18スライドボールは、チェーン上の好きな位置に移動できます。
シンプルな装いにも、特別な日の装いにも。お好きなスタイルに合わせて幅広くお使いいただけます。
ツインパールについて
養殖の際に本来であれば1つだけ入れる核が、誤って2つ入ってしまったことから生まれる特別なパールです。
貝の中で2つの核が離れずに寄り添ったまま、その外側に真珠層が幾重にも重なっていくことで、最終的に1粒のパールとなります。
こうした偶然の条件が重なって生まれることから「双子パール」とも呼ばれ、数が少なく非常に希少性の高いパールです。
対馬産「海蛍」養殖場で採れた特別な一粒
こちらのツインパールは、COLLECTIBLE PEARLでも人気の「海蛍」を生み出している対馬の養殖場から特別に譲っていただいたパールになります。
ブルーグレーの落ち着いた色合いと、左右で異なるフォルムが生み出すユニークな表情が魅力です。
黒蝶ケシを自由に動かして楽しむアレンジ
黒蝶ケシパールを付けたシリコン入りのK18スライドボールは、チェーンの上で自由にスライドできます。
センターのパールと隣り合わせたり、横に寄せてアクセントにしたり、留め具のある後ろ側に移動させたり、お好きなスタイルに合わせて幅広くお使いいただけます。
ケシパールについて
ケシパールは、養殖パールをつくる貝の中で、砂粒などの異物が入り込んだ刺激によって、偶然生まれるパールです。
異物によって貝の内側がわずかに傷つき、真珠をつくる元となる細胞が内部に入り込み、真珠層が形成されます。
通常のパールは、丸い核を入れ、そのまわりに真珠層が巻かれることでつくられますが、ケシパールにはその核がないため、自然がつくり出したような、個性的なフォルムになります。
ただし、その多くはキズや突起があり、丸みを帯びたものや、美しく整った品質のものは、ほとんど採れません。
※YouTubeの設定画面より、画質を1080pにしてご覧ください。見ずらい場合は再生速度を遅くして再生ください。
MATERIALアコヤパール / 黒蝶ケシパール / 18K Yellow Gold
PEARL DETAIL
PEARL | アコヤパール(天然色) | 黒蝶ケシパール |
ORIGIN | 日本 | フレンチポリネシア |
SHAPE | ツイン | バロック(ケシ) |
COLOR | ブルーグレー系 | レッドパープル系 |
SIZE | approx. 8–8.5mm | approx. 5–5.5mm |
GRADE [巻き] | 厚い | 厚い |
GRADE [光沢] | AAA | AAA |
GRADE [キズ] | AAA | AAA |
※パールの品質・グレードに関する詳細は Our Pearlsページ をご確認ください。
※アコヤパールの色・加工について詳しくは コチラ
CHAIN DETAIL
TYPE: ベネチアン | METAL: K18YG |
WIDE: 0.5mm | LENGTH: 最長45cm (スライドタイプ) |
※ギフトラッピングをご希望の方はコチラよりカートに追加してください。
*Each pearl sometimes has blemishes and flaws on the surface which actually indicate that a pearl is authentic. *For any enquiries and further information about our products, please do not hesitate to contact us before the purchase. *The pearls and jewelries on the image may slightly differ from their actual color, texture and design due to the display resolution on different devices.