2021.06.25 | Hydrangea
この季節になると街中のいたるところに咲いている紫陽花
どれも綺麗で、いろんな色をしていて美しい
なんで、こんな色がバラバラなのか
調べてみると
紫陽花は育った土壌の成分によって色が変化するようです
土の中にアルミニウムがどれくらい含まれているかで
青くなったり、ピンクになったりするのだとか
同じ種類の貝なのに違った色を作り出すパールも
貝が育った海域の栄養分の違いなどの環境の違いで
パールの色味に個性が出てきます
自然が生み出す不思議な魅力
とても面白いですよね
2021.05.16 | Craft
友人の工房に置いてある木工旋盤を拝借し
ある物 の試作をさせてもらった
これが届いたらどんな気持ちになるのかな
喜んでもらえるだろうか
なんて考えているとワクワク
"飾りたくなるもの"
目指して頑張って作ります
2021.05.07 | About Pearls
パールには海で採れるものと
湖などの淡水域で採れるものがあります
海水パールと淡水パールは何が違うのか
価値が違うのはどうしてなのか
少し長くはなりますが
ご説明させていただきたいと思います
ご興味がございましたら是非ご覧ください
→「海水パールと淡水パールの違い」